足立区
よくあるご質問
キーワードから探す
検索結果
39 件中  1-20 番目を表示
1.
Qアイコン オウム真理教(アレフ)の施設があるのか。up
Aアイコン 公安調査庁は、アレフ(旧オウム真理教の主流派)の信者が使用する施設が、保木間に2か所、入谷に1か所あると公表しています。
    2.
    Qアイコン 自動通話録音機を借りたい。up
    Aアイコン 足立区では、区内在住でおおむね65歳以上の方に対して、自動通話録音機を無償で貸し出しています。また、区内四警察署(千住警察署、西新井警察署、綾瀬警察署、竹の塚警察署)でも同様に貸し…
      3.
      Qアイコン 青色回転灯を装着してパトロールを実施したいup
      Aアイコン 青色回転灯は、警察署に届出がされているパトロール実施団体の車両に装着、使用が認められています。 町会自治会や企業、PTAなどの団体で、車両に青色回転灯を装着してパトロールを実施した…
        4.
        Qアイコン 青色回転灯を点灯しているパトロール車はなにか。up
        Aアイコン 足立区では、「足立区安全安心パトロール隊」を結成し、地域のボランティアにより青色回転灯を装着した車両を使用して防犯パトロールを実施しています。 青色回転灯を装着してパトロールをする…
          5.
          Qアイコン 青色回転灯装着車両を使ったパトロールを実施したいup
          Aアイコン 青色回転灯は、警察署に届出がされているパトロール実施団体の車両に装着、使用が認められています。 区の車両を使用してパトロールを実施する場合は、町会自治会、PTAなどの団体でパトロー…
            6.
            Qアイコン 住宅の防犯対策に対する助成はあるかup
            Aアイコン 多種多様な防犯対策を推進するため、住宅の防犯に関する設備を改良し、または防犯対策物品を購入した方等に対し、その費用の一部を補助します。 詳細については、区のホームページ(防犯対策…
              7.
              Qアイコン 自転車のかごカバーが欲しい。up
              Aアイコン 足立区では、区が主催するイベント(千本桜まつり、しょうぶまつり、区民まつり)や警察と実施している啓発活動(ペンタゴン作戦)にて、自転車を持参いただいた方に対して無償で取り付けていま…
                8.
                Qアイコン 個人で設置した防犯カメラに対する助成はあるか。up
                Aアイコン 多種多様な防犯対策を推進するため、住宅の防犯に関する設備を改良し、または防犯対策物品を購入した方等に対し、その費用の一部を補助します。 詳細については、区のホームページ(防犯対策…
                  9.
                  Qアイコン オウム真理教(アレフ)の活動に不安を感じますup
                  Aアイコン オウム真理教は「アレフ」「ひかりの輪」など組織名を変え今も活動を続けています。これらの団体は、「無差別大量殺人行為を行った団体の規制に関する法律」(略称:団体規制法)により観察処分…
                    10.
                    Qアイコン 犯罪抑止の取り組みを行っているか。up
                    Aアイコン 足立区では、「美しいまち」は「安全なまち」をスローガンに、「ビューティフル・ウィンドウズ運動」を実施しています。ビューティフル・ウィンドウズ運動では、まちの美化とともに、主要駅周辺…
                      11.
                      Qアイコン 「Jアラート」とは何か。up
                      Aアイコン Jアラートとは「全国瞬時警報システム」を簡略にした呼び方です。 国からミサイル情報や緊急地震速報、津波情報など、時間的余裕のない緊急情報を注意が必要な地域に送信し、市町村等に設置さ…
                        12.
                        Qアイコン 街路灯を設置して欲しい。 up
                        Aアイコン 区内には区道以外にも国道(四号線:日光街道)や都道(環七通り等)、私道があります。 足立区道の場合は下記までご連絡ください。 【東部エリア:千住地区及び国道4号線以東の地域】 足…
                          13.
                          Qアイコン ミサイル落下時にどのような所に避難すれば良いのか。up
                          Aアイコン 近くのできる限り頑丈な建物や、地下街、地下駅舎などの地下施設に避難してください。
                            14.
                            Qアイコン 防災の講演を実施してほしい。new
                            Aアイコン 災害対策課の窓口または電話で受け付けしています。受付時間は開庁日の9時から17時までです。 ※ 場所については申込者で確保いただく必要があります。 土・日・祝日も可能な限り対応し…
                              15.
                              Qアイコン 足立区の犯罪発生状況はどのようになっているか。up
                              Aアイコン 令和3年中の刑法犯認知件数3,664件で、前年比で452件増加しました。面積比では23区中、上位21位でした。引き続き青色防犯パトロール車による巡回や自転車盗難対策など、犯罪抑止…
                                16.
                                Qアイコン 六町駅前安全安心ステーション「ろくまる」はどのような施設か。up
                                Aアイコン 六町地域の防犯拠点として設置された、区内初のみんなの交番です。どなたでも気軽にお立ち寄りいただけるほか、開所時間中は経験豊富な警察官OB職員が常駐しており、防犯に関するアドバイス…
                                  17.
                                  Qアイコン 家の近くの避難所を教えてほしい。up
                                  Aアイコン 大地震時の発生時や大規模水害の発生が見込まれるときに、区立小中学校などを第一次避難所として開設します。 ご自宅近隣の避難所については、区で発行している『あだち防災マップ&ガイド』…
                                    18.
                                    Qアイコン 防犯活動に対する助成はあるか。up
                                    Aアイコン 足立区では、地域住民等で自主的に防犯パトロールを実践している団体に対し、防犯パトロール用品の購入費用の一部を助成しています。 申請に関する資料は、危機管理課又はホームページで配布し…
                                      19.
                                      Qアイコン 犯罪情報などのメール配信を行っているか。up
                                      Aアイコン 足立区では、警察署・消防署などから提供された情報をもとに、区内で起こった犯罪の情報や悪質商法被害の情報を、皆さんがあらかじめ登録した携帯電話・パソコンにメールにより提供するサービ…
                                        20.
                                        Qアイコン ミサイルは発射から何分位で日本に飛んでくるのでしょうか。up
                                        Aアイコン 北朝鮮から弾道ミサイルが発射され、日本に飛来する場合、極めて短時間で日本に飛来することが予想されます。 例えば、令和5年8月24日に北朝鮮北西部沿岸地域の東倉里(トンチャンリ)付…