よくあるご質問
キーワードから探す
>>検索オプション
検索結果
50 件中 1-20 番目を表示
1.
納税通知書が届かないのですが。
●納税通知書は、普通徴収で課税決定されている方について、 毎年6月上旬に発送しております。 特別徴収の方、非課税の方、未申告の方には通知を発送しておりません。 詳しくは、課税課にお…
2.
収入がいくら以下だと税金がかからないのでしょうか。(給与・年金)
●給与収入 金額が100万円以下であれば、所得税・住民税ともに課税されません。 また、給与収入の金額が103万円以下であれば、所得税が課税されません。 ●年金収入 令和5年度の申…
3.
転出したのに、前の市区町村から住民税の納税通知書がきたのですが。
●住民税は、1月1日現在の住所地で1年間の税額を決定し、4回に分けて納めていただきます。 したがって、1月1日に住民票があった自治体に納めていただくことになります。 その年度分は現…
4.
納税状況を知りたい
平日の8時30分から17時までの間に、納税課へ直接ご本人様がお問い合わせください。
5.
足立区から引越ししたのに税金を納める必要があるのか
特別区民税、都民税(住民税)は1月1日現在の住所地のある自治体に、前年の収入に基づく1年間の税額を、納めていただく必要があります。
6.
源泉徴収票を発行(再発行)してほしいのですが。
区役所では発行できません。 給与所得の源泉徴収票は給与支払者が発行するものです。勤務先のご担当の方に請求してください。 公的年金等の源泉徴収票は年金支払者が発行するものです。受給…
7.
税金の納付書を再発行してほしい
納税課までご連絡ください。 *納税課または区民事務所(中央本町区民事務所を除く)でご納付いただける場合はその場で納付書を再発行いたします(千住区民事務所の平日17時から19時まで…
8.
特別区民税・都民税の口座振替について申込方法と振替日を知りたい。
【必要なもの】 納税通知書または納付書、預(貯)金通帳、通帳印 【申込場所】 納税課、各区民事務所(中央本町区民事務所を除く) 預(貯)金口座のある区内の特別区の公金収納取扱店で…
9.
普通徴収の特別区民税・都民税、軽自動車税の督促状が届いたがどうすればいいですか。
督促状は納期限までに完納(分納中で未納分がある方も含む)されていない場合、納期限の約1ヶ月後に送付されます。納め忘れの場合は督促状の納期限までにお納めください。 期限までの納付が…
10.
特別徴収・普通徴収とは何か。
特別徴収とは、給与や公的年金から住民税を天引きしてお支払いいただく方法です。 給与からの特別徴収は、毎月の給与から住民税額を天引きして給与支払者が従業員に代わって市区町村に納入す…
11.
特別徴収分の特別区民税・都民税は、どこで支払えますか。
会社等で納入いただく給与天引きの特別徴収の納付書は、下記の場所でお納めいただけます。なお、納期限切れの納付書をお持ちの方は、納税課へお問い合わせください。 1 納税課、各区民事務…
12.
住民税を給与から天引きされている人が退職した。どうすれば良いか。(特別徴収対象事業者からの問い合わせ)
「特別徴収に係る給与所得者異動届出書」の提出が必要です。届出書および記入例は、当初にお送りした税額通知書に同封の「特別徴収のしおり」または足立区公式ホームぺージにご用意しておりま…
13.
障害者控除について知りたい。
●納税義務者自身が障がい者である場合、または障がい者を扶養している場合は、特別障害者30万円、その他の障害者26万円の所得控除が受けられます。 ただし、同居している特別障害者の障…
14.
勤務先に特別徴収の通知が届きましたが、自宅にも納税通知書が届きました。二重に課税されているのではないか。
●前年中に、主たる給与以外の所得(不動産、株式の配当等)があり、その所得に対し住民税が課税される方については、給与からの特別徴収とは別に普通徴収(納付書等でご自身で納付)の納税通…
15.
転職又は就職したので現在の会社の給与から住民税を天引きしてほしい(納税者個人からの問い合わせ)
普通徴収(納付書等でご自身で納付)から特別徴収(給与からの天引き)へ切替を希望する場合は、勤務先の事業者からの申請が必要です。自宅に届いている普通徴収の納税通知書と納付書を勤務先…
16.
納付書(督促状)が届いたが、納期限内に全額の納付が難しい。納付相談がしたい。
生活困難や事業不振などの理由で納期限までにお納めいただけない場合は納税課でご相談を承っています。
17.
納税者が死亡しても納めるのか
特別区民税・都民税は1月1日にご存命であることを基準として前年の収入に基づいて課税されます。 納税者が死亡した場合、相続人となった方に納税義務が承継されます。 納税についてのご相…
18.
特別区民税・都民税、軽自動車税の還付金を受取る方法を知りたい(個人の場合)。※法人等への還付を除く
還付金は、ご本人の金融機関口座へお振込みいたします。還付金が発生しましたら、納税課から還付通知書が送付されますので、同封の「還付金口座振込依頼書」に口座情報等をペンでご記入のうえ…
19.
納税通知書を無くしたので、再発行してほしい。
●申し訳ございません。納税通知書は再発行しておりません。 納税通知書を紛失された場合、有料で、課税証明書または納税証明書を発行しております。
20.
誤って二重払いした特別区民税・都民税や軽自動車税は戻りますか。
特別区民税・都民税や軽自動車税を誤って二重にお納めいただいた場合は、未納分に充当させていただき、他に未納がなければ、後日「還付(充当)通知書」によりお知らせし、納めすぎとなった税…
キーワード詳細検索
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
表示件数
10
20
50
100
件
並び替え
FAQ 番号 (昇順)
FAQ 番号 (降順)
タイトル (昇順)
タイトル (降順)
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
戸籍・税・保険
∟
税金
∟
納付