印鑑登録は、区内に住民登録をされている(外国人住民を含む)15歳以上の方(意思能力を有する方)が申請できます。
原則、ご本人による申請ですが、やむを得ない場合に限り、代理人による申請もできます。本人申請と代理人申請では、それぞれ必要な物が異なります。
☆本人申請の場合
1 登録する印鑑
2 本人確認資料
マイナンバーカード・在留カード・特別永住者証・運転免許証・日本国発行のパスポート等、官公署発行の顔写真付で改竄防止加工のある有効期限内のもの
※顔写真付の身分証明書がない場合は即日発行ができません。郵送により本人確認を行うため申請と登録で2回窓口に来庁していただく必要があります。
☆代理人申請の場合
→申請する時
1 委任状
2 登録する印鑑
3 代理人の本人確認資料
【1点確認資料】
マイナンバー(個人番号)カード・住基カード(顔写真付)・在留カード・特別永住者証・運転免許証・日本国発行のパスポート等、
官公署発行の顔写真付で改竄防止加工のある有効期限内のもの
【2点確認資料】
住基カード(顔写真無)・健康保険証・年金手帳・クレジットカード・診察券等の資料
4 代理人の認め印鑑
→登録する時
1 回答書(郵送されたもの)
2 委任状(回答書に同封されたもの)
3 登録する印鑑
4 代理人の本人確認資料
5 代理人の認め印鑑
6 本人からの預かり品(下記のもののうち1点)
マイナンバーカード、住基カード(顔写真付)、運転免許証、パスポート、健康保険証、住基カード(顔写真無)、年金手帳、クレジットカード、キャッシュカード、診察券等の資料
印鑑登録・印鑑証明書
http://www.city.adachi.tokyo.jp/koseki/kurashi/todokede/inkan-inkan.html