回答
-
Q
特別徴収・普通徴収とは何か。
-
A
特別徴収とは、給与や公的年金から住民税を差し引きしてお支払いいただく方法です。
給与からの特別徴収は、毎月の給与から住民税額を差し引きして給与支払者が従業員に代わって区市町村に納入する方法です。通常は1年間の住民税額を12分割して6月から翌年の5月の給与から差し引きします。
公的年金からの特別徴収は、2か月ごとに支給する年金から住民税額を差し引きして年金支払者が年金受給者に代わって区市町村に納入する方法です。通常は1年間の住民税額を6分割して4月から翌年2月の年金から差し引きします。
普通徴収とは、ご自身で住民税額を口座振替や納付書を使用し、金融機関やコンビニエンスストアなどで納付する方法です。通常は1年間の住民税額を4分割して、6月、8月、10月、翌年1月の納期限までに納めていただきます。
-
- お問い合わせ先:区民部 課税課 課税第一係・課税第二係・課税第三係
- 電話番号: 03-3880-5231・03-3880-5418・03-3880-5232
-
!関連する Q&A
-
この情報は役に立ちましたか?