回答
-
Q
家庭で使用しているパソコンを回収して欲しい。
-
A
パソコンの回収はメーカーに依頼してください。
◆「PCリサイクルマーク」のついたパソコンは、購入時の価格に回収・再資源化料金が含まれておりメーカーに引取り義務があります。
◆「PCリサイクルマーク」のないパソコンは回収時リサイクル料金(送料含む)がかかります。
・各パソコンメーカーでは、ゆうパックを利用して回収する仕組みです。
・料金はメーカーに問い合わせてください。
・パソコン3R推進協会HPで、各パソコンメーカーの問い合わせ先を案内しています。◆平成28年4月1日から宅配便による無料回収のサービスが始まりました。
インターネット、または電話によりお申し込みいただき、宅配事業者が希望日時に(最短翌日)に自宅から回収する仕組みです。
※詳細は「無料でパソコンを回収してほしい(FQA4104)」を参照
◆足立区HP/住まい・暮らし/ごみとリサイクル/資源の出し方・ごみの出し方/資源の出し方・ごみの出し方/家庭系パソコン(PC)のリサイクルのご案内http://www.city.adachi.tokyo.jp/gomi/kurashi/kankyo/gomi-pc.html
◆パソコン3R推進協会
http://www.pc3r.jp/ -
- お問い合わせ先:環境部 ごみ減量推進課 資源化推進係
- 電話番号: 03-3880-5027
-
!関連する Q&A
-
この情報は役に立ちましたか?