回答
-
Q
家庭で使用しているパソコンを処分したいがメーカーが倒産して回収を依頼できない。
-
A
合併や社名変更している場合もあります。パソコン3R推進協会にメーカー名を伝え確認してください。
【回収を希望の場合】
◆パソコン3R推進協会に回収を依頼してください。同協会のHPからも申込みできます。
パソコン3R推進協会 電話03-5282-7685(1)営業日 月曜から金曜日(土曜日・日曜日・祝日・夏季休業期間・年末年始休業)
(2)受付時間 午前10時から午後5時
◆平成28年4月1日から宅配便による無料回収がサービスが始まりました。
インターネット、またはFAXによりお申し込みいただき、宅配事業者が希望日時に(最短翌日)に自宅から回収する仕組みです。
※詳細は「無料でパソコンを回収してほしい(FQA4104)」を参照
【持込を希望の場合】
※足立区民の方のみ持ち込み可。事業系パソコンの持ち込みは不可。
◆(株)要興業(カナメコウギョウ) 鹿浜リサイクルセンター(足立区堀之内1-14-15)電話 5837-5341
(1)営業日 月曜日から土曜日(日曜日・祝日・年末年始休業)
(2)営業時間 午前9時から午後4時※不定休あり・持ち込み前に確認してください。
◆事前予約は不要です。
持ち込みの際には、顔写真付で住所の記載された公的身分証明書(運転免許証・顔写真付の住民基本台帳カード・特別永住者証明書・在留資格カードなど)をお持ちください。保険証・パスポートは不可です。
顔写真付の身分証明書をお持ちでない方は、「家庭系パソコン持込連絡票」をお送りします。
◆パソコン3R推進協会HP
http://www.pc3r.jp/ -
- お問い合わせ先:環境部 ごみ減量推進課 資源化推進係
- 電話番号: 03-3880-5027
-
!関連する Q&A
-
この情報は役に立ちましたか?