回答
- 
Qハクビシン・アライグマを目撃した。捕獲してほしい。
- 
Aハクビシン・アライグマは海外から持ち込まれた外来生物です。野生動物なので素手で触ったり、エサを与えたりしないでください。 ●区では、目撃日時や目撃場所などの情報を記録しています。 
 足立保健所生活衛生課 動物愛護係(03-3880-5375)にご連絡ください。
 受付時間:平日の8時30分から17時15分●区では、ハクビシン・アライグマの被害でお困りの方を対象に「捕獲器(箱わな)」を設置して捕獲する事業を実施しています。 
 【申請方法】窓口・郵送・FAX
 【利用条件】エサのご用意、毎日の見回り、捕獲器の設置回収・動物回収時の立会い等
 ※ハクビシン・アライグマは、鳥獣保護管理法により許可なく捕獲することは禁止されています。詳しくは、足立保健所生活衛生課動物愛護係(03-3880-5375)に直接お問い合わせください。 
 受付時間:平日の8時30分から17時15分足立区ホームページ 「ハクビシン・アライグマ対策事業について」 
 http://www.city.adachi.tokyo.jp/sekatsuese/hakubisin-araiguma.html
- 
- お問い合わせ先:足立保健所生活衛生課 動物愛護係
- 電話番号: 03-3880-5375
 
- 
!関連する Q&A
- 
この情報は役に立ちましたか?
