回答
- 
Q高齢者補聴器購入費用助成事業を申請したい。
- 
A補聴器購入費用を1台1回限り下記内容で助成します。 1.対象者 
 ・満65歳以上で、区内に住所を有している方。
 ・耳鼻咽喉科専門医の診断結果(意見書)を得られる方。
 ・聴力レベルがおおむね40デシベル以上70デシベル未満(両耳とも)
 ・身体障害者手帳(聴力障害)をお持ちでない方。2.助成内容 
 ・助成上限額50,000円
 ・助成は一人1台1回限りとし故障、修理、メンテナンスなどは対象外です。
 ・耳鼻咽喉科受診・検査費用および証明書料、送料等は自己負担です。・申請し、決定した後に購入されたものが助成の対象です。 3.助成までのながれ 1 申請 
 ・足立区ホームページ、高齢者地域包括ケア推進課、各地域包括支援センター、足立福祉事務所各課で申請書を配布しています。2 受診 ・申請書を持って耳鼻咽喉科を受診し医師の意見欄を記入してもらいます。 
 3 決定・申請書(医師の証明済み)をご提出ください。 
 ・区から決定通知書が届きます。届くまで補聴器は購入しないでください。決定前の購入は助成対象外です。
 4 購入・補聴器を購入し領収書をもらってください。交付申請書、請求書、領収書をご提出ください。 5 助成 
 ・確認後、ご本人の口座に助成金を振り込みます。問い合わせは、高齢者地域包括ケア推進課(03-3880-5257)へお願いします。 
- 
- お問い合わせ先:福祉部 高齢者地域包括ケア推進課
- 電話番号:
 
- 
!関連する Q&A
- 
この情報は役に立ちましたか?
