足立区
よくあるご質問
キーワードから探す
検索結果
22 件中  1-20 番目を表示
1.
Qアイコン 悠々会館の施設のあらましを知りたいup
Aアイコン 竹の塚駅北部に位置する悠々会館(旧称:老人会館)は、高齢者の方々の健康の保持・福祉の増進を目的とした施設であり、60歳以上の方が無料でご利用いただけます。住区センター内にある悠々…
    2.
    Qアイコン 悠々会館の休館日は?up
    Aアイコン 令和5年12月1日運営再開 休館日は、毎週月曜日(月曜日が祝日の場合には、翌日の火曜日も休館)・第3日曜日・祝日(敬老の日は開館) 、年末年始(12月29日から1月3日)
      3.
      Qアイコン 悠々会館では、利用料がかかるか?up
      Aアイコン 入場、施設貸し出し無料です。
        4.
        Qアイコン 悠々会館の場所(所在地・電話番号)は?up
        Aアイコン 所在地:足立区西保木間4-9-1 電話:03-3859-9732
          5.
          Qアイコン 老人館(悠々館)は、どのような施設か。up
          Aアイコン 高齢者の憩いの場です。
            6.
            Qアイコン 老人館(悠々館)の休館日は。up
            Aアイコン 日曜日、祝日(敬老の日を除く) 年末年始(12月29日から1月3日) 月1回の館内整理日
              7.
              Qアイコン 老人館(悠々館)は、有料か。up
              Aアイコン 個人利用は、無料です。
                8.
                Qアイコン 老人館(悠々館)のお知らせはあるかup
                Aアイコン 住区センターの窓口で差し上げています。
                  9.
                  Qアイコン 老人館(悠々館)へ自動車で行きたいのですが、駐車場の利用はできるか。up
                  Aアイコン 駐車場はありません。 利用は徒歩、自転車、公共交通機関をご利用ください。
                    10.
                    Qアイコン 悠々会館の交通経路は?up
                    Aアイコン 北千住駅より (都営バス)足立清掃工場行き 足立清掃工場下車すぐ 竹ノ塚駅より (東武バス)花畑桑袋団地行き 足立清掃工場下車すぐ
                      11.
                      Qアイコン 老人館(悠々館)は、何歳から利用できるか。up
                      Aアイコン 60歳以上の方が利用できます。
                        12.
                        Qアイコン 老人館(悠々館)で怪我をしたらどうなるのか。up
                        Aアイコン 怪我の状況により救急車を依頼したり、「入館票」を確認し、ご家族に連絡をします。
                          13.
                          Qアイコン 老人館(悠々館)は足立区在住でなくても利用できるか?up
                          Aアイコン 利用できます。ただし、定員制の事業は区内の方が優先される場合もあります。
                            14.
                            Qアイコン 老人館(悠々館)で、どんなことができるか。up
                            Aアイコン 健康で生きがいをもって生活できる事業をしています。 カラオケ・踊り・健康教室など(大広間) 囲碁・将棋・TV観賞など(娯楽室) バンパー(ビリヤードに似たゲーム)・ヘルストロン(健…
                              15.
                              Qアイコン 老人館(悠々館)利用の際、何か必要なものはあるか。up
                              Aアイコン 初めての方は、足立区悠々館入館票申請書をご記入いただき、 「入館票」を作成・交付します。
                                16.
                                Qアイコン 町会に入っていない。住区センターのエリア外でも老人館(悠々館)利用できるか?up
                                Aアイコン できます。
                                  17.
                                  Qアイコン 老人館(悠々館)の利用時間は。up
                                  Aアイコン 9:00から17:00
                                    18.
                                    Qアイコン 悠々会館と悠々館は同じ入館票でいいか。up
                                    Aアイコン 別々に入館票を作ってください。 悠々館で作った場合は、他の悠々館でも使えますが、悠々会館は別となります。
                                      19.
                                      Qアイコン 老人館(悠々館)は車椅子で入れますかup
                                      Aアイコン 車イス(車いす)については、利用館と利用状況等について相談してください。
                                        20.
                                        Qアイコン 目が不自由なのですが、老人館(悠々館)に手すりはあるかup
                                        Aアイコン 施設により状況が違いますので、利用の際は事務所に声をかけてください。