足立区
よくあるご質問
キーワードから探す
検索結果
111 件中  1-20 番目を表示
1.
Qアイコン 粗大ごみの処分方法について知りたいup
Aアイコン 粗大ごみは事前申込制です。 粗大ごみの処分方法には「収集」(有料)と「持込」(無料)とありますが、いずれも「粗大ごみ受付センター」へ事前申込みが必要です。 ※引越などで急を要する…
    2.
    Qアイコン 粗大ごみの持込の方法が知りたい。up
    Aアイコン 持込の場合、手数料は免除です。 「粗大ごみ受付センター」への事前申込み後、持込日に指定された下記の場所に持ち込んでください。 持ち込み時に、足立区在住が確認できる書類等(免許証・…
      3.
      Qアイコン 集積所にごみが残っているup
      Aアイコン 足立清掃事務所にご相談ください。 電話番号:03-3853-2141 受付時間:7時40分から16時25分(日曜日、年末年始除く) FAX番号:03-3857-5743 Eメール…
        4.
        Qアイコン 資源回収用のコンテナ(ネット)を借りたい(交換・返却含む)up
        Aアイコン 足立清掃事務所にご相談ください。 電話番号:03-3853-2141 受付時間:7時40分から16時25分(日曜日、年末年始除く) FAX番号:03-3857-5743 Eメール…
          5.
          Qアイコン 粗大ごみの料金を知りたいup
          Aアイコン 粗大ごみは、品目・大きさにより料金が異なります。 詳しくは粗大ごみ受付センターへお問い合わせください。 ◆粗大ごみ受付センター 電話03―6747―5100 ◆足立区HP/暮らし…
            6.
            Qアイコン カラスネットを借りたい(交換したい)up
            Aアイコン 足立清掃事務所にご相談ください。 電話番号:03-3853-2141 受付時間:7時40分から16時25分(日曜日、年末年始除く) FAX番号:03-3857-5743 Eメール…
              7.
              Qアイコン 粗大ごみ受付センターの電話がつながらないup
              Aアイコン 電話が混雑しておりご迷惑をお掛けしています。 申込みが集中しているものと思われます。 なお、インターネットでは 24時間申込みをすることができますのでご利用ください。 ●粗大ごみ…
                8.
                Qアイコン テレビ、エアコン(室外機を含む)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機を捨てたい。up
                Aアイコン 家庭用のテレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)、エアコン(室外機を含む)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機は、家電リサイクル法の対象品目でリサイクルが義務付けられており、処分時に…
                  9.
                  Qアイコン 粗大ごみの出し方(収集)を知りたい。up
                  Aアイコン 収集の場合は、処理手数料がかかります。 「粗大ごみ受付センター」への事前申込み後、コンビニ等の「足立区有料ごみ処理券取扱所」にて手数料分の粗大ごみ処理券を購入し、名前または4ケタ…
                    10.
                    Qアイコン 集積所のトラブルについて相談したいup
                    Aアイコン 足立清掃事務所にご相談ください。 電話番号:03-3853-2141 受付時間:7時40分から16時25分(日曜日、年末年始除く) FAX番号:03-3857-5743 Eメール…
                      11.
                      Qアイコン 粗大ごみとはどのようなものか。up
                      Aアイコン 粗大ごみとは、家庭廃棄物のうち、不用とされた耐久消費財を中心とする比較的大型の固形廃棄物です。 目安としては、概ね1辺の長さが30cm四方を越える(30cm角の箱が目安。これに入…
                        12.
                        Qアイコン (引越しをしてきたが、)どこにごみを出せばよいか。up
                        Aアイコン 区では集積所の指定・管理は行っていません。 近隣の方に聞くなどしてお近くの集積所をご利用ください。 既存の集積所を利用する場合には、無用なトラブルを避けるためにも、すでに利用して…
                          13.
                          Qアイコン 粗大ごみを家から運び出せないup
                          Aアイコン 高齢者(65歳以上)や体に障がいのある方のみで構成される世帯で、運び出しが困難な場合は、足立清掃事務所にお問い合わせください。 電話番号:03-3853-2141 受付時間:7時…
                            14.
                            Qアイコン 家の中のものをすべて処分したい(引払いなど)up
                            Aアイコン 足立清掃事務所にご相談ください。 電話番号:03-3853-2141 受付時間:7時40分から16時25分(日曜日、年末年始除く) FAX番号:03-3857-5743 Eメール…
                              15.
                              Qアイコン 粗大ごみ手数料の減免について知りたいup
                              Aアイコン 直接持込の場合、手数料は免除となります。 収集の場合、生活保護受給世帯、児童扶養手当受給世帯、 特別児童扶養手当受給世帯、老齢福祉年金受給世帯、 天災・火災等特別な理由がある場合…
                                16.
                                Qアイコン 粗大ごみの申込みをしたが、変更・取消をしたいup
                                Aアイコン 粗大ごみ受付センターへお申し出ください。 収集または持込日の当日の場合は、足立清掃事務に連絡してください。 電話番号:03-3853-2141 FAX番号:03-3857-574…
                                  17.
                                  Qアイコン 家庭で使用しているパソコンを処分したい。up
                                  Aアイコン ◆「PCリサイクルマーク」がついたパソコンは、購入時の価格に回収・再資源化料金が含まれています。メーカーに引取り義務がありますので、直接メーカーに回収の依頼をしてください。PCリ…
                                    18.
                                    Qアイコン 粗大ごみの収集がまだきませんup
                                    Aアイコン 粗大ごみは1日かけて収集しており、状況によっては収集が夕方になることもあります。 収集まで、もうしばらくお待ちください。 午後3時30分を過ぎても収集に来ていない場合は、足立清掃…
                                      19.
                                      Qアイコン 刃物や割れ物、針など鋭利なものの出し方を知りたい。up
                                      Aアイコン ケースや厚紙などに包んで「危険」と表示し、 包丁、ガラス片、蛍光灯などは燃やさないごみで、 焼き鳥の串などは燃やすごみでお出しください。 在宅医療で使用した注射針は、 処方した医療…
                                        20.
                                        Qアイコン 祝日やお盆でもごみ・資源を収集しているかup
                                        Aアイコン 祝日・お盆も通常通りに収集しています。 年末年始を除いて、月曜日から土曜日まで毎日収集します。 ただし、祝日やお盆は道路状況等により収集時間が変更になる場合があります。 午前8時ま…