足立区
よくあるご質問
キーワードから探す
検索結果
8 件中  1-8 番目を表示
1.
Qアイコン 撤去された自転車を引取りたい。up
Aアイコン 撤去された自転車を引取る際には、移送所へ以下のものをお持ちください。 1.撤去手数料 (自転車)3,000円 (原付)5,000円 2.免許証、保険証など、引き取る方の本人確認が…
    2.
    Qアイコン 有料の区営自転車駐車場を利用したい。up
    Aアイコン 有料区営自転車駐車場の定期利用の利用者要件は、以下の3点を満たすことが必要です。 1.足立区または隣接区、隣接市に住所を有する、または通勤・通学している 2.通勤、通学のために自…
      3.
      Qアイコン 区営の自転車駐車場はどこにあるか。up
      Aアイコン 区営自転車駐車場には無料の自転車駐車場と有料の自転車駐車場があります。 場所は、関連URLタイトル/URLを参照。 無料の自転車駐車場は原則だれでも利用可能。 有料の自転車駐車場の…
        4.
        Qアイコン レンタサイクル(コミュニティサイクル)の鍵をなくしてしまった。up
        Aアイコン 警察署または交番に遺失物として届け出てください。 その後、貸出場所に紛失について連絡してください。 自転車に備え付けてある鍵については、予備が貸出場所にあります。
          5.
          Qアイコン 駅前に自転車が放置されてとても危険である。up
          Aアイコン 駅前の放置禁止区域につきましては、区では撤去活動を行っておりますが毎日は行っておりません。 数年前からは、撤去回数を増やしたり日曜日に撤去を行うなどの対策をしておりますが、最終的…
            6.
            Qアイコン レンタサイクル(コミュニティサイクル)で自転車同士でぶつかってしまった。up
            Aアイコン 警察署または交番に届出をしていただき、貸出場所受付にも連絡してください。
              7.
              Qアイコン 撤去された自転車はどうなるのか。up
              Aアイコン 区内4箇所の移送所において、保管、管理されます。 防犯登録番号がある自転車は所有者を警察に照会し、後日(3週間後くらい)ハガキで所有者に通知します。 1ヵ月間は保管しますが、その…
                8.
                Qアイコン 有料の区営自転車駐車場にはどうして距離制限があるのか。up
                Aアイコン 多数の区営自転車駐車場でキャンセル待ちが発生しており、有効活用を図るため、800メートル程度の制限を設けています。なお、日暮里・舎人ライナー沿線の自転車駐車場では距離制限を設けて…