よくあるご質問
キーワードから探す
>>検索オプション
検索結果
42 件中 1-20 番目を表示
1.
川に関する問い合わせ先はどこか。
●垳川、花畑川、伝右川、旧綾瀬川、芝川、新芝川は、足立区で管理する河川です。 ※問合せ先 ・占用申請に関すること 道路公園管理課占用係 内線2246 ・維持管理に関すること 東部…
2.
都立霊園の申込みをしたい。
例年、東京都広報(6/1号予定)に申込み方法が掲載されます。 都立霊園の申込書は、6月下旬から7月中旬にかけて配布され応募となります。 (申込書は区民事務所でも配布しますが、部数…
3.
消費者センターへの相談方法を知りたい
ご相談については、来所・電話・Web会議サービスを用いたオンライン相談のどれかをご利用ください。 ◆来所・電話相談受付時間 土、日、祝日、年末年始を除く、平日午前9時から午後4時…
4.
荒川で撮影をしたい
●荒川は国土交通省で撮影の許可をします。 ※問合せ先 西新井橋より上流:国土交通省関東地方整備局 荒川下流河川事務所岩淵出張所 東京都北区志茂5-41-1 03-3901-424…
5.
区立公園で撮影をしたい
平日の8時30分から17時15分までの間に、担当部署へ直接お問い合わせください。 足立区ホームページ 「公園の利用(占用)」を参考にしてください。
6.
バイクが私有地内に長期間放置されています。引取を要求したいので、所有者が知りたいがどうしたらいいですか。
所有者をお伝えすることはできませんが、ナンバーが「足立区(三文字)」から始まる原付バイク(排気量125cc以下)については区役所から所有者に連絡しますので、課税課軽自動車税係へ直…
7.
消費者センターへ休日相談ができるのか知りたい
◆足立区消費者センターの相談受付は土・日・祝日・年末年始を除く、平日午前9時から午後4時45分までとなっております。 ◆土曜日については、都内在住、在勤・在学の方は、東京都消費生…
8.
足立区道の街路灯が「夜になってもつかない」「昼間もついている」「ちかちかする」などの不具合を見つけたら、どこに連絡をすればいいですか。
区内には区道以外にも国道(四号線:日光街道)や都道(環七通り等)、私道があります。 足立区道の場合には、街路灯のポールや電柱についている足立区マークがついたナンバープレートの番号…
9.
消費者センターの相談受付時間を知りたい
土・日・祝日・年末年始を除く、平日午前9時から午後4時45分まで相談を受け付けています。
10.
「あだち Free Wi-Fi」とはどのようなサービスですか。
区立施設などにおいて、無料で利用できる公衆無線LAN(Wi-Fi)サービスです。利用可能な施設は次のとおりです。 ・足立区役所中央館1階アトリウム、足立区役所北館1階 ・次の各区…
11.
家の修繕ができる業者を教えて欲しい。
区民の声相談課で、小規模な修繕が出来る団体をご案内いたします。 <連絡先> 区民の声相談課 相談係 電話 03(3880)5359 FAX 03(3880)5631 E-MAIL…
12.
住宅の新築や改築リフォームなどの建築一般に関する相談をしたい。
建築士による住まいの相談を、毎月第2水曜日14時から16時に実施しています。 事前予約制です。 詳細は担当課にお問い合わせください。
13.
タウンページは配布していないのか。
足立区役所では配布しておりません。 配布を希望される場合は、タウンページセンター(0120-506-309)にお問い合わせください。 なお、足立区の行政情報を掲載した「足立区行政サ…
14.
女性相談(DV相談)を受けたい
女性相談(DV相談) ※相談無料・秘密厳守 家庭・職場・地域における問題や人間関係など女性を取り巻く様々な悩みについて相談に応じます。 (1回の相談は50分) 【日時】 月曜日・…
15.
LGBT相談を受けたい
あだちLGBT相談窓口 ※相談無料・秘密厳守 専門の相談員が、相談者の気持ちに寄り添いながら、お悩みを伺います。秘密は厳守しますので、安心してご相談ください。 性的指向・性自認に…
16.
分譲マンションの維持管理や規約に関することなど、分譲マンション一般に関して相談したい。
・マンション管理士による分譲マンション相談を、毎月第3水曜日14時から15時に実施しています。 事前予約制です。 詳細は担当課にお問い合わせください。 ・分譲マンション管理アドバ…
17.
実家を相続したが空き家のままになっている。 荷物も多く残り老朽化が進んでどこに相談したらいいのかわからない。 など空き家にかかわる様々な困りごとを相談したい。
各種専門相談員とともに空き家相談会を開催しています。 本庁舎アトリウムや区内各所で開催しています。 日時などの詳細はあだち広報・足立区ホームページでお知らせします。 詳しくは、住…
18.
足立区で、住宅の新築や購入に際しての融資制度はあるか。
足立区では新築や購入に際しての融資は行っておりません。
19.
「あだち Free Wi-Fi」は、設置施設内のどこで利用できますか。
Wi-Fiアクセスポイントは区立施設など一部の場所にのみ設置しています。ご利用できる場所は、ステッカーが目印です。
20.
あだち Free Wi-FiのSSIDに接続しているのに、インターネットに接続できません。
端末で電波を感知していても、障害物などがあって電波が弱かったり、多くの人が同時に利用しており混雑している場合は、うまく接続できない場合があります。 場所を移動されるか、時間をずら…
キーワード詳細検索
キーワード検索
すべてのキーワードを含む
いずれかのキーワードを含む
表示件数
10
20
50
100
件
並び替え
FAQ 番号 (昇順)
FAQ 番号 (降順)
タイトル (昇順)
タイトル (降順)
スコア (昇順)
スコア (降順)
更新日 (昇順)
更新日 (降順)
分類
住まい・暮らし
∟
各種相談
∟
手続き
バイク・小型特殊自動車等
道路・河川
相談・苦情
その他