足立区
よくあるご質問
キーワードから探す
検索結果
25 件中  1-20 番目を表示
1.
Qアイコン 足立区に引越しする場合の届出について知りたい。up
Aアイコン お引越し後、14日以内に転入届を行ってください。以下に記載の必要なものをお持ちになって、区民事務所又は戸籍住民課窓口サービス係の窓口で手続きしてください。 ☆必要なもの ・本人確…
    2.
    Qアイコン 引越し手続きや住民票などの証明書発行窓口は何時までか。up
    Aアイコン 転入・転出・転居などの引越しの手続きや住民票・印鑑証明書等の証明書発行は、平日午前8時30分から午後5時までです。 時間外については以下のとおり開庁しています。 ☆千住区民事務所…
      3.
      Qアイコン 足立区から引越しする場合の届出について知りたい。up
      Aアイコン 足立区から他の市区町村や外国に引っ越しするときは転出届が必要です。 お手続き方法は3種類あります。 ☆窓口でのお手続き 次の2点をお持ちになって、区役所南館1階戸籍住民課窓口サー…
        4.
        Qアイコン 足立区内で引越しする場合の届出を知りたい。up
        Aアイコン 引越し完了後、14日以内に、区民事務所又は戸籍住民課窓口サービス係で転居届の手続きを行ってください。 窓口以外でのお手続きはできません。 ☆必要なもの 1 届出人の本人確認資料 …
          5.
          Qアイコン 転出届は、郵送でできるか。up
          Aアイコン できます。お送りいただいた転出届を審査し、転出証明書を届出人様宛に送付します。転出証明書が届出人様のお手元に届くまで通常7日から10日かかります。 必要な書類は次のとおりです。 …
            6.
            Qアイコン 転出届を本人以外でもできるか。up
            Aアイコン できます。 届け出る方が本人と同一世帯か別世帯であるかによって、届出書のほかに必要なものが異なります。 ☆同一世帯員による転出届に必要なもの ・手続きする方の本人確認資料 ☆別世…
              7.
              Qアイコン 転入届の手続きは、本人以外でもできるか。up
              Aアイコン できます。 届け出る方が本人と同一世帯か別世帯であるかによって持参するものが異なります。 ☆同一世帯員による転入届に必要な物 ・手続きする方(窓口に来る方)の本人確認資料 ・転出…
                8.
                Qアイコン 転入届に必要な書類が知りたい。up
                Aアイコン ☆必要なもの ・本人確認資料 ・転出証明書(転出地にて特例転出のお手続きをされた方は不要) ・マイナンバーカード(お持ちの方のみ) ・住基カード(お持ちの方のみ) ・外国人住民の…
                  9.
                  Qアイコン 転居届を本人以外でもできるか。up
                  Aアイコン できます。届け出る方が本人と同一世帯か別世帯であるかによって持参するものが異なります。 ☆同一世帯員による転居届に必要なもの ・手続きする方(窓口に来る方)の本人確認資料 ☆別世…
                    10.
                    Qアイコン 外国から日本に帰ってきました。転入はどうすればよいでしょうか。up
                    Aアイコン ☆日本国籍の方 転入者全員のパスポート・戸籍謄(抄)本・戸籍附票をお持ちになって、転入届をしてください。本籍地が足立区の方はパスポートのみお持ちください。 ☆外国籍の方 転入者全…
                      11.
                      Qアイコン 住み始めてから2週間以上経過しましたが、転出証明書は有効か。up
                      Aアイコン 転出証明書には有効期限はありません。 転入した日から14日以内に届け出る事になっていますが、その日を過ぎても届出は可能です。また、遅延期間が長期間に及んでいますと、届出が遅れた理…
                        12.
                        Qアイコン 住み始める前に転入の手続きができるか。up
                        Aアイコン 住み始める前にはお手続きはできません。転入届は、実際に住み始めてからのお届けになります。 お引越し後、14日以内に転入届を行ってください。
                          13.
                          Qアイコン 【引越しワンストップサービス】どのくらい前から転出の届出ができるか。up
                          Aアイコン 転出日、転出先住所、転出者が決定されましたら予め転出届が可能です。 概ね2週間前を推奨しております。 マイナポータルによる引越しワンストップサービスでは、30日前から可能となってお…
                            14.
                            Qアイコン 特例転入届(マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを利用した転入手続き)の方法が知りたい。up
                            Aアイコン 特例転入の届出をする場合は、次の条件を満たしている必要があります。 ・マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードを交付されていて、暗証番号を入力できること ・前住所で特例転出届を…
                              15.
                              Qアイコン 転出届出後、転出先が変更になったのですが、どうすればよいか。up
                              Aアイコン 転出先の市区町村に転出証明書を持参し、変更になった理由を説明することで転入できます。 足立区で発行した転出証明書はそのまま使用できるため、再度のお手続きは不要です。 ※転出先の市…
                                16.
                                Qアイコン 印鑑登録の住所変更届は必要か。up
                                Aアイコン 足立区内でのお引越しの場合、転居届を行っていただくと印鑑登録の住所も自動的に変更になります。お手持ちの印鑑登録証はそのままお使いいただけます。 足立区外へ転出された場合、印鑑登録…
                                  17.
                                  Qアイコン 足立区内で引っ越しました。住民基本台帳カード(住基カード)の住所はどこで変更できるか。up
                                  Aアイコン 区内16ヶ所の区民事務所又は区役所南館1階の窓口サービス係で変更いただけます。 顔写真有のカードをお持ちの方は、転居届の際に住基カードをお持ちください。暗証番号の入力により本人確…
                                    18.
                                    Qアイコン 転出証明書の有効期限はあるか。up
                                    Aアイコン 特に有効期限はありませんが、引っ越してから14日以内に転入届を出してください。
                                      19.
                                      Qアイコン 足立区に引越しする場合、届出を郵送でできるか。up
                                      Aアイコン できません。お近くの区民事務所又は戸籍住民課窓口サービス係で転入届のお手続きをお願いします。
                                        20.
                                        Qアイコン 足立区内で引越しする場合、届出を郵送でできるか。up
                                        Aアイコン 郵送では承ることができません。区民事務所又は戸籍住民課窓口サービス係の窓口でのお手続きとなります。 ☆必要なもの 1 届出人の本人確認資料 2 委任状(届出人が本人もしくは同一世…